ギャラリー&カフェ和来和来
九州レインボープライド 公式声明
2025年11月1日(土)に開催された九州レインボープライドのステージにおいて、ある出演者によって特定の政党の名前を明示した上でその政党のテーマソングが披露されました。
この件について、実行委員会において事実確認と今後の対応に関する協議を重ねておりましたために時間を要しましたことを、まずは皆さまに深くお詫び申し上げます。また、その間、多くの皆さまにご心配とご不快な思いをおかけしましたことにつきましても重ねて深くお詫び申し上げます。
出演者から申し込みを受け出演が決定したもので、実行委員会は出演者から事前に曲名が記載されたセットリストの提出を受けていました。しかしながら実行委員会では全ての楽曲の制作背景までは確認を行っておらず、その曲が特定の政党に関連するものであることを把握できておりませんでした。また、実行委員会は、セットリストのほかに出演者から出演依頼を受けた際に、出演者自身で作成したプロフィールの内容確認を行っておりましたが、それ以上の詳細な調査は行っておりませんでした。
その結果、九州レインボープライドが当該政党を支持するかのように受け取られかねない状況が発生し、また、判断の遅れによりこれを止めることができませんでした。
九州レインボープライドは、LGBTQ+を含むすべての人々の尊厳と多様性を祝福し、誰もが安心して参加できる場をつくることを目的としています。その理念のもと、当団体は特定の政党や特定の宗教団体を支持・推奨することは一切ありません。今回の出来事は、そうした基本姿勢とは相反する出来事です。私たちはこの事態を重く受け止め、深く反省しております。
実行委員会において、協議を重ねた結果、再発防止のため、以下の対応を速やかに進めます。
具体的には、来年度以降におけるステージおよびブースに関する事前確認体制と当日の体制を見直し、同じ過ちが起きないように体制の強化をいたします。
- ・出演者や関係者に対し、中立性に関するガイドラインの共有・同意を徹底いたします。
- ・出演者や関係者に対し、九州レインボープライドの理念の理解を求め、表明保証を取得します。
- ・上記に反するステージやブースに関しては直ちに適正な対応を取らせていただきます。
今回の件により、当啓発イベントにご来場いただいた方々、そして当啓発イベントに関わる多くの方々、そして長年私たちを信頼し支えてくださっている皆さまに不信感や失望を与えてしまったことを、改めて深くお詫び申し上げます。九州レインボープライドは、今後も透明性と説明責任をもって運営し、社会の信頼を取り戻すために全力を尽くしてまいります。
今回の件につきましては、皆さまから様々なご意見をいただいておりますが、本声明をもって、皆さまに対する回答に変えさせていただけますと幸いです。
皆さまには、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2025年11月5日
九州レインボープライド 実行委員会
