株式会社柴田産業は皆様の生活に欠かせないエネルギー(LPガス)を福岡市内および近郊を中心に販売・供給しております。
昭和32年に有限会社として事業者登録が行われましたが、創業者(柴田重雄)はその以前から個人事業主として「商い」を始めており70有余年の歴史を刻んでおります。
2代目 柴田友紀、現在は3代目 柴田靖典が代表取締役を努めています。
ご利用のお客様は福岡という土地柄もあり、「転勤族」や「就学・就職」などで県外から引っ越された方だけでなく、海外からの留学生などもいらっしゃいます。
九州レインボープライドにはカラフルチェンジラボの三浦暢久様からのご紹介もあり、昨年初めて協賛参加させて頂きました。
“LGBTをはじめとするあらゆる少数派が多様性豊かに住みやすい街にしたい。”という
趣旨は当社の経営理念にも合致するため今年も参加させて頂きます。
当社では昨年ベトナム出身の社員を採用しました。彼女のほかにも、ガスの使用量を検針する「検針員」として主婦の方や高齢者の方にも活躍頂いています。
ベトナム出身の彼女の名はDO THI ANH(ド・ティ・アン)さん。
毎月の給与からベトナムのご両親への仕送りを続けているだけでなく、日本語学校や運転免許証を取得すべく自動車学校にも通う頑張り屋さんです。
難関と言われる「高圧ガス販売主任者(第2種)」の資格も取得しており我が社にとっては欠くことの出来ない人財です。
本人の人柄プラス努力を目の当たりにしているので、社員からも“アンさん”の愛称で親しまれています。
先日もガスを利用する予定の海外からのお客様に対して、手続きの方法などを丁寧に通訳してくれました。お客様にも安心感や信頼感をお伝え出来たと思います。
生活文化やビジネス慣習の違いなど苦労も多いと思いますが、素直で明るく仕事に取り組む姿勢は、ある意味で私達に【一人の社会人である前に一人の人間としての在り方】を示唆してくれているようです。
当社では、【お客様からの信頼があってこそ、事業の繁栄に繋がる】との考えに立ち日々の業務に取り組んでいます。
社員に対しても「自分の夢や目的を叶えるためには家族や職場の仲間など周りの人たちの支えが有ることに感謝すること」の大切さを常日頃から話しています。
≪働く≫は、「傍(はた)を楽(らく)にする」とも言います。
健康でお客様に喜んで頂ける仕事に誇りを持って毎日を送りたいと思います。